TOEICerの京大院突破を目指すブログ

私立理系大学生(3年)の東・京大院受験

3カ月でTOEICの点数を300~600点に上げた時に使用した参考書類

実際には295→585ですが、多めに見てくださいネ・・

 

  • 文法編
  • 英文解釈編
  • 単語・熟語編

に分けて書いていきたいと思います。

 

文法

みんな大好き文法です。

TOEIC  600点 3か月」とかでググると必ずと言っていいほど600点以下の人は中学文法からやり直せと書いてあります。

当時自分も本屋に行き中学文法の本を立ち読みしたのですが、ほとんど知っている内容ばかり。。ドコが重要やねん!?と混乱した記憶があります。

多分ですが、彼らの言う「中学文法」とは、

三人称単数のsがつくケース、可算名詞(単数、複数)と不可算名詞によって付く前置詞の違い。などを指していると思います。

これらの基本的事項を知らずにいきなりTOEICの文法問題集に行くと解説で理解できず身になりません。

そもそも分詞構文ってなんだっけ!?SVOCってなんだっけ?という方はスタディサプリの高校3年初級文法コースを受講してみるといいかもしれません。

初めの1か月は無料ですし、有名な関先生の授業を受けられます。

 

それ以外の方、または終わらせた方は出るだけ!シリーズがおすすめです

「  本書で紹介する「33の鉄則」が必ず役立ちます。例えば、
【鉄則4】 自動詞の後ろには副詞を選ぶ
【鉄則10】 空所の直後に目的語があれば、名詞ではなく動名詞を選ぶ
……などの「目のつけどころ」を具体的に伝授。選択肢や問題を見ただけで、解答の「アタリ」を付けることが可能になります。  」

 

 Amazonより

 

上記の通りとても簡潔にまとまっており、基礎的文法事項を学習した人のレベルをTOEIC600点レベルまで最速で引き上げてくれます。

 

自分は古本屋で200円で旧型式版を買ったのですが、kindleだと今無料らしいですね・・(2018/05/01現在)

 

構文

「単語、文法はある程度わかるのに何で読めない文があるんだろう?」

誰もが抱いたことがある悩みだと思います。

ズバリ言います。理由は構文です。

有名なことわざがあります。

When in Rome, Do As the Romans do. 郷に入りては郷に従え

読めましたか?知らない単語はなかったはずです。

そんな私たちの悩みを解決してくれる本はコイツです

 

 70の長文にTOEICレベルの長文を読むのに必要な英文解釈の技術が詰め込まれています。

基礎100、100と上位レベルの姉妹本もありますが、TOEICレベルであればこの本一冊で十分戦えると思います。

僕はコイツを1日で回らせるようになるまで何週もしました。

結果TOEICで読めない文に出会っても単語か熟語を調べれば解決するレベルまで僕の英文解釈のレベルを引き上げてくれました。

 

単語・熟語

ココに関してはこれ1冊だけで別記事(1万字ほど)を書きたいレベルです。

とびkkkっきりにオススメします

 

「一石五鳥。」がこの本のコンセプトなんですがまさにその通りです。

この本はTOEIC風の長文の中で単語・熟語を覚えるタイプの単語帳です。

ただ長文を読むことに集中するだけで、TOEICに出る長文の雰囲気、定型文、単語、熟語を覚えることができます。

実際TOEICに出る単語・熟語はかなり偏りがあると言われていますが、それ同じで長文の背景もかなり偏りがあります。

例えば退職パーティーなんてほとんど毎回同じです。

 

 ー ー 退職パーティ - -

会社にこういった貢献をした○○さんが退職するよ!

これからはかわいい孫と趣味に時間を使うみたい!

さみしいね、でもアドバイザーとしてパートタイムで会社にいてくれるよ!

会場は○○で、食事とジュースが出るよ!

アルコールは○○さんの意向で出ないよ!

是非直接挨拶しにいこうね!

※ちゃんとした服できてね!

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ほtttっとんどこんなんです。こんなわけで僕は退職パーティの長文が出たら喜びます。

この本ではそんなパターンがたくさん学べます。

単語帳一冊で。まさに一石五鳥。

 

600点を取るまでには1周しかできませんでしたが、この本は100周くらいしました(マジで)

自信を持ってオススメできます。

 

 

初めて参考書の紹介文書いたからクソアフィっぽくなっちゃてなんか後悔してます。

文書くの慣れたら書き直すかもしれません・・^^:

ただ本当に自分が何周もした上で自信を持ってオススメできる参考書です。

よろしければどうぞ!(ぜひウチのリンクから

 

 

4月のTOEIC公開テスト結果(英語学習開始7カ月目)

まぁまぁの出来でした

f:id:chinanago219:20180501191503p:plain

 

 

前回、前々回あたりの記事で沢山言い訳しました。

chinanago219.hatenablog.com

 

 

手ごたえとしては本当600点あるかないかくらいでした。

まだ個々のパートの正答率はわからないのですが、得意のはずのpart3.4でコケて、やる気をなくしpart7もTPのほとんどを塗り絵しました。それにも関わらずTotal:720

 

もしかしてToeicって結構英語力を正しく評価してくれるんじゃ・・。

そんな疑惑()が脳味噌をよぎります。個々の調子にかかわらず、英語力(TOEIC力)に応じてある程度正しい点数を出してくれるような気がします。

 

リーディングは特に安定していますね。

公式問題集でもR340~370の間をウロウロしていたので、この時点での自分の実力はこんなもんなんでしょう。

R:450が学部での最終目標ですが、とりあえずはR:400以上の安定をめざしてやっていきます。

 

余談ですが、Amazonアソシエイトの審査に合格したので、参考書などの紹介をやっていきたいと思います。

広告収入なんてほとんど期待していないのですが、バナーを簡単に作ることができるので楽ですね。

よければぽちっとしてあげてください(^^

 

 

大学院入試について調べて漠然と計画を立てた。

どうも大学院入試は8月下旬に行われるそうだ。

一般的に勉強を開始するのは4月ごろかららしい。だけどこれはTOEICなどの英語の勉強時間も含めているのか不明。

一般的に理系の場合600点が基準で、800を越えると少し余裕が出る。

730↑で英語の試験免除になる大学院も多い。

筆記試験の場合GPAなどは一般的に関係しない。

 

現状(3年4月下旬)の実力。

TOEIC:775 

 

・・・のみ。

 

自分はニッコマンなので、専門科目はモチロン地頭にも自信がない上、不眠症の毛があるので、試験直前になるとしっかりと効率よく勉強できるか不明。

 

できるだけ当日試験ではなくスコア提出のTOEICの点数を上げ、点数的にリードするだけでなく心の余裕が欲しい。

 

それと自分の第一志望の研究室では統計検定2級程度の問題と公衆衛生の問題が出されるそう。

統計検定2級でこれも免除にしてくれ・・。といいたいところだが仕方がない。

高校時代確率は好きで、統計の基礎の単位は取ったが、2級がどの程度の期間で習得できるのかはわからない。

調べてみるとコンピュータサイエンス系統の学部を卒業した人であれば2~3カ月ほどで2級がとれるらしいが・・。

公衆衛生学についても単位は取ったが入試レベルまで達するのにどの程度時間がかかるのか見当もつかない。

 

以上のことを踏まえて1カ年計画を立てた。筋トレを始めてから長い目で見られるようになったと思う。

 

4/29 ←イマココ

5月

6月 ここの公開でTOEIC900近く

7月 目標点数達成したとしても一応公開受ける

8月 〃

9月 〃 この月でTOEIC、英語の勉強を中止、残りは大学院入ってから

10月 統計検定の勉強開始 (研究室仮配属)

11月

12月~1月 統計検定2級取得  

2月 公衆衛生学の勉強開始

3月  〃

4月  〃

 

 

・・・・・

 

皆が勉強を始めるころには一通り終わらしておきたい。

地頭に自信がないニッコマンはここまでしないと追いつけないと思う。

ただ、当初は1年で(8月までに)TOEIC750取得が目標だったが、半年と少しで達成できたので、少し自信を持って勉強に取り組みたいと思う。

 

友達はいる方だと思うが、個人的に飲み会やサークルが嫌いで、毎日3~5時間勉強できているので、決して達成できない目標ではないと思う

 

・・。

全く院試関連の情報が入ってこないので、経験者さんいましたらコメントよろしくお願いします・・。

では!

4月に受けたTOEIC IPの結果(英語学習7カ月目)

f:id:chinanago219:20180428200108p:plain

L:425 R:350 Total:775

 

 

去年の9月に英語学習を始めた際の目標が「来年の9月までに750点」

つまり12カ月で300→750が目標だったのですが、思いのほか上手くいったのか、目標が低すぎたのか、当初の目標は7カ月でクリアできました。

めでたしめでたし

 

使った参考書類と合わせて別記事で紹介したいと考えているので少し簡潔に書きます。

試験中にpart3.4関して9割以上理解できている自信があったのですが、まさか400超えるとは思っていませんでした。Lの勉強を開始したのも1か月前ですし。

Rについては、予想通りでした。

試験直前に公式問題集を何冊かやってみたところ大体340~370あたりだったのでそんなもんかなぁ・・と。

ただ、part5,6で慎重になりすぎて設定時間を5分もオーバーするという大ポカをしたにも関わらず、この点数を出せたことについては満足しています。

 

アビメの見方を勉強してないもので、あやふやにしかわからないのですが。

多分part5,6の正答率が6~7割ですよね、今回。

この結果を見て、でる1000に手を付けたのですが、8~9割までは持って行けそうです。

ですのでR400までは見えてるのですが・・・。R450は本当に遠い。

R450の想定得点率↓

part5 27/30

part6 14/16

part7 49/54 ←!?!?!?

 

制限時間なしでも49/54は無理な気がします・・。

 

 

ですが、まあ、時間はたっぷりあるので6月の公開テストR450を目標に頑張ります!では!

 

 

 

第229回TOEIC公開テスト受けてきた(二日前に大学でIPも受けたよ)

今回の会場は青山学院大学でした。

いや~綺麗ですね・・。立地もかなり良い。

自分の大学も文系キャンパスはかなりイカツい仕様らしいですが、私は理系キャンパスなので田舎だし建物も公立高校レベルです(その分実験機材はウン億レベルがゴロゴロ、電気代もすごいらしいが・・)ので、うらやましく感じます。

 

12月のTOEICの結果↓

f:id:chinanago219:20180116202830p:plain

より約4カ月。そこそこTOEICに特化した勉強をしてきたつもりです。

内容としては、

・速読速聴STANDARDを完璧に(50周くらい?)

・速読英熟語(4周くらい)

・金フレ990点レベル以外は完璧に(990レベルは半分くらい)

・究極のゼミ1&2 , 3&4 , 5&6 

・公式問題集L&R 3 

・でるだけ文法鉄則27 

 

まぁ7割が速読速聴STANDARDに費やしてしまったわけですが・・。

少しは自分の苦手パートであるpart2,5の対策もできたと思います。

 

公式問題集ではRのスコアは340~370(1問5点計算)でしたので、4月の目標スコアはL400 R400 の800点でした。

 

まず、先に受けた大学のIPの話しから・・

part1,2と自信の持てず、消去法で選ぶ問題が多かった変わりにpart3,4では9割以上の問題を自信を持って回答することができました。

いつもpart1は5/6を下回ることはないと思っていたのですが、どうなんでしょう、難しいフォームもあるんですかね?

期待を込めて予想はL400ということで・・

part5,6と自分の苦手な形式が続きました。語彙問題は得意ですが、少しひねられた品詞問題は少し苦手です・・。ここで予定より5分も使ってしまいました。

SP,DPと自信を持って回答することができました。想定より5分part6終了時点で使ってしまっていたため、TPは流し読みで2~3つ解答、残りは問題文だけ読んで勝手に物語を作って解答(塗り絵)しました。物語がドンピシャならなかなかの点数を期待できそうです。

予想は・・いくつでしょうね、part5,6が少し怖いので、公式問題集通り350で・・。

 

そして公開テスト!

金曜日に受けたIPで、part5,6に不安が残ったので、前日に究極のゼミ5&6を一周しました。

part1、IPとは違い全て自信を持って回答することができました。(なんでや)

part2も前回と比べるとなかなか良い出来でした、その代わり、part3,4が激ムズ。得意パートだったということもあり、集中力が完全に底をつきました。丁度このタイミングで後ろの席の人がブツブツつぶやいたり、水を飲んだりしていて(試験中は飲食禁止)

完全にイライラしちゃって悲惨でした。

part5,6と集中力は切れていましたが、得意な語彙問題が多かったので何とかなりました。が、part7の途中で完全に死にました^p^

TPはほとんど塗り絵しちゃいました。

これでは600行くかも怪しいです。とても恥ずかしい・・。

 

・・。

 

しかし自分の弱点は見えてきたと思います!(品詞問題や、part7の記事など)

次の受験は6月ですが、それまでに対策したいと思います。(途中で投げたでる1000やります・・)

 

受験された皆さんおつかれさまでした、では!

 

 

 

 

 

TOEIC公開テスト初受験結果(英語学習3カ月目)と大学の事務に絶望した話

12月のTOEICの結果が出た。

 

f:id:chinanago219:20180116202830p:plain

 

正直言うと650は超えていてほしかった。

ただ、受験生時代に買って放置していた本をやったり、受験サプリで文法を勉強したりと、そこまでTOEICに特化した勉強をほとんどせずに600手前まで上げられたので、そこまで悪い点数でもなかったかなと思います。

(ここ1カ月でTOEICに特化した問題集を何週かやって、その効果の絶大さを感じました)

 

 

ここまでがTOEICの話。前座です

 

どこの大学もあるかもしれませんが、ウチの大学ではTOEICの点数に応じて単位がもらえたり、語学留学に対して奨学金がもらえたり、IPの受験料が安くなったりするのです(グローバルなんとかに入ってるから?)

 

今回(12月)、不完全な形でTOEICを受験したのは、現時点での点数を知りたかったのももちろんですが、語学留学の奨学金を考えていたからです。

 

具体的な金額は伏せますが、自分の成績でも十数万はもらえるハズでした。

 

自分は頭の良い方でないので、院試の専門科目の勉強に1年程度かけなければならない、TOEICは3年の夏までに850以上取っておきたい。そう思って9月より勉強を始め、ここ2カ月では平日でも、授業中の内職も含めると毎日5時間はTOEICの勉強をやっていました。

語学留学についても、3年の春休みもしくは夏休みにTOEICに特化したフィリピンのスパルタ校で1か月自分を追い込みたいと考えていました。

 

当初、春に車校、夏に語学留学と考えていたのですが、弟の大学受験との兼ね合いがあり、急遽春に語学合宿、夏に車校にしてくれないかと親に言われてしまいました。

(語学合宿はフィリピンなので安い)

当然お金を出してもらっている訳ですから、従います。ありがとうございます。と

 

そこで急遽奨学金の案内を見たところ、なんと申し込みが今日までと書いてありました。

浪人時代、似たような状況で、志望校の入学が取り消しにされたのを思い出し冷や汗が出ました。

 

ダメ元で事務に電話をかけてみました。ダメ元ですがどうしても語学学校に行きたい。留学に行けば英語ができるなんてそんな甘い考えではなく、1日10時間強制勉強などという環境に身を置いてみたかったんです。

 

出たのは感じの悪いおばさんでした。本当にかけた時点で感じました。本当ですよ。

 

僕「語学学校の奨学金についてなんですが」

事務「あ~それ、今日までなんだよねぇ~」

僕「学校の近くに住んでまして、最悪今からでもと考えているのですが、(事務の)窓口は何時まであいていますか?」

事務「無理無理wwまぁ、大きい郵便局なら消印今日でうけとってくれるところもあるかもね~っ」

事務「あ、でも保証人の承諾書とかいるよw」

僕「自分一人暮らしでして・・」

事務「じゃあむりだね~、夏ならまだ空いてるからそっちにしたら?」

僕「どうにかなりませんか、確認は取ってあるので、最悪自分で署名するなど・・(車校はそれでもよかった)」

事務「いやぁ電話で言われても^^::」

事務「みなさんねぇ、やってることなんでぇ、お正月とかにもらってきてる子もいるんですよ」

僕「」

 

 

わかりますよ。大学側は何も悪くない。正式な手続きを踏めなかったこっちが悪いのはハナからわかってます。

 

ただ、こちらはどうしても行きたくて、窓口は何時まで空いてるか、どうしたら良いかなど、教えを乞いているだけなんです、なのに

この態度はねえだろ

話し方、本当に文字に起こした通りです、自分の身分を名乗った時点で

「あれ?これ大学の事務?番号間違った?」

とさえ思いました。

 

学生ということでナメられているのでしょう・・。確かに事務は面倒くさがって何もやってくれないなどという愚痴は何度も聞いたことはあります。

 

それにしても高い金を払っている、私立である、義務教育でないので、なんなら生徒は客のようなものです。

だからってこちらが教授や事務をナメているとは言っていません。

ただ、義務教育時のようには行かないのじゃないかと思います。

 

あと、「みんなはちゃんとやっているから」というフレーズ

 

・・・・・。

 

流行ってんの?このフレーズ。

 

だから何だと。受験生時代、志望校の入金を父が1日遅れ、それについて電話をしたときにも言われました。

 

受験生僕「ネットで調べたら沢山こういった事例が載ってまして・・。ネットの知識なんですが嘆願書を書けばよいとみまして・・、嘆願書を書いてもダメでしょうか?」

▲大学入学科「いやぁ、ウチはそういった類のもの全く受け付けてなくてですねぇ・・。これまでに沢山同じ状況の方がいましたが、仮に今回受け付けてしまうと、彼らがかわいそうなんで。」

 

沢山いたんだったら、これからも毎年何人かいるのでしょう。

じゃあこれからの毎年何人かははどうなるんだと。悲しむ人がふえるだけじゃあないか。

もし今変えたら(今じゃなくても)これからの何人かは悲しまずに済むはず。

理にかなっているハズだ。

 

 

今回もそう。どうしても奨学金というと信用問題などなってくるので、期限は絶対です。なんて当たり前の解答がもらえればまだよかった。

 

なぜこんな言い方をするのか。この言い方ならやろうと思えば何日か期限伸ばせるともとれる。

 

今回の大学の事務と、受験生時代の志望校の入学科には共通点があった。

それは、しょっぱなから対応がおかしいこと。語尾とか

例えばセールスや、ホテルの受け付けなどとは対応がまるで違う。

あえて似たようなものを上げるとすれば、youtubeなどでよく上がっている、架空請求会社の電話担当。本当に似た何かを感じた。

 

 

ただこちらの状況にも共通点があった。

それは、期限ギリギリ(提出は難しい)なこと。

 

前回は親の手違い、今回も家の状況とはいえ、これはこちらが悪い。

 

多分自分の他にも何人か問い合わせた人がいて、うんざりしているんだろう。

もっと早くに支度をすればいいのに・・。と

しかし、長期休暇の予定なんて誰もが前から決められるわけじゃない。

 

もう少し事務には対応を考えてほしい。

 

 

 

 

Surface Pro4 で爆上げ中の仮想通貨Bitzenyマイニング!

ちなみに二日後にTOEICです、なにやってんだか

 

仮想通貨のBitzenyをSurfacePro4(i5 4Gモデル)でプールマイニングしてみました。

方法などは他ブログなどで広く細かく紹介されていると思うのでそちらをどうぞ

 

とりあえず結果

f:id:chinanago219:20171208005546p:plain

f:id:chinanago219:20171208005639j:plain

 

う~~む、微妙(笑)

 

大体8時間くらい(ぶっ続けではない)で約3Bitzenyコイン。

現在のレートですと100円弱ですね・・。

 

てかCPUの熱やばいし寿命も心配・・

 

 

ですが、このBitzenyコイン、現在爆上げ中(昨日は70円まで行った)でして、第2のモナコインと呼ばれてるんですね。

投げ銭文化や日本初といった部分、コミュニティの雰囲気などもモナコインと似たようなものを感じます。

 

予測ですが1ZYN=2000YENくらい行くんじゃないですかねーーー・・。

すんごい長い目ですが1ZYN=2000円と考えると、電気代を差し引いても全然+な気がします。

 

楽しいしね、マイニング。さすがにSurfacePro4では限界そうですが、かといって自作PCでグラボ積みまくるのは電気代はもちろん廃熱、騒音、場所も厳しいですし、この程度で遊ぶのがちょうどいいんじゃないかなーとも思います。